夜明けのカオマンガイ 2店

  • URLをコピーしました!

こんにちは。 みなさま タイ料理は お好きですか? ボクは 大好きです。

2025年の1月の ある朝 タイのチェンマイで カオマンガイが食べたくなりました。

グーグルマップで カオマンガイで 検索したら たくさん表示されました。 その中から 歩いていける距離の中で 星の数や 評判や口コミの良さそうな お店へ 散歩がてら 行ってみることにしました。

と 言う訳で、2025年の正月の話をしていたら、2026年の正月が 近づいて来てしまっておりますが、 

本日は 2025年の正月休みに チェンマイで 夜明け前の暗いうちから 歩いて タイ料理のカオマンガイを 2軒 食べ歩いた話です。 

それでは 

はじまり はじまり 

文章が苦手な人は 動画でどうぞ。 現在 どういう訳か、YouTubeが 貼れない不具合が 続いておりますのでTikTokを 貼っておきます。

あわせて読みたい
目次

夜明け前に起床

お世話になった タイ チェンマイのFuji Hotelの2階 から撮った映像です。
まだ みんな寝てます。真っ暗です。 

見下ろせば すぐそこに 当たり前のように バナナの木がある幸せ。 

昭和のアパートのような素敵なホテルでした。 もっと早くに予約すれば 同じくらいの値段で もっと今風のホテルも あるのでしょうが、 ボクは 少し先の未来が 決まっているのが苦手なので、 できるだけ ギリギリまで 決めたくないのです。 予定が決まってしまうと、そこにエネルギーを使ってしまうのです。 同じ症状の人 おられますか?(笑) 

ちなみに このFuji Hotelは お正月休み価格で 1泊 4,355円でした。 オフシーズンなら3000円を切るのでは? 快適でしたよ。 毎度 フロント前を通らず 自分の部屋に行けるのが良かったです。 気楽で。

ボクは 旅先では 自然と5時頃に目が覚めることが多いです。 夜明け前の あの空の色が だんだんと 淡い ピンクやオレンジや 紫に 変わってゆく時間が 大好きなので 散歩を することが多いです。

今回は 大好物のカオマンガイを食べに行きながらの夜明け前からの 散歩です。

最近は バンコクの日本人の多い プロンポンやスクンビットあたりは 日本人を狙った 強盗被害が 暗い路地などで 増えているそうですが、 ここはチェンマイ。 もうすぐ太陽も出るし、まぁ 大丈夫でしょう。

とはいえ たとえ 人情が素晴らしいチェンマイでも 1本 裏の路地に入ると 危険な所は たくさん ありますし、ぼったくりバーの被害は いまだに続いておりますし、人間には魔が刺すということもありますので、 ボクは 散歩の時は 基本的に 全て 盗られても いいくらいの お金しか 持たないように しております。

食堂までの風景

では 夜明け前 散歩スタートです。 

ボクがチェンマイで お世話になったFuji Hotelから 1軒目のカオマンガイ食堂の ナンターラームへの地図です。

歩いたコースと やや違いますが ざっくり こんなコースです。

Map

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常や 旅で感じることなどを できる範囲で書いております。
何かの お役に立てれば幸いです。

時々 ぶらっと旅に出ます。文化の違う海外では よく日本の常識が非常識なことに気づかされます。

あなたの知っている常識や当たり前は 地球の何パーセントですか? 

その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  

造られた場所よりも、その土地の本当の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次