2020年11月– date –
-
洗面所 DIY やってみました その④ 最終回
前回 その③では ・壁紙 貼り・洗面台の板を買いに・洗面台 組み立て・洗面ボウルが届く・洗面台にホルソー(穴あけ器具)で穴あけ そのあたりまでを お伝えしましたが、 今回の その④では 洗面ボウルに混合水栓の取り付けで最終回です。 それでは ... -
洗面所 DIY やってみました その③
前回の その②では 洗面台を取り去り、 その鏡台の中から まだ使えそうな鏡だけ取り出して、 壁をパテ埋めして、 床張りのあたりまでお伝えしましたが 今回 その③では ・壁紙貼りの仕上げ・洗面台を手作り・洗面台に穴あけ お伝えします。 では ... -
洗面所 DIY やってみました その②
前回は 壁に ネットで購入した薄い板を貼ったものの 色がブラウンだったので 部屋が暗い感じになってしまい、せっかく こんなにキレイに貼ったのに 残念ですが窓の上だけ残し あとは剥ぎ取るところあたりまでをお伝えしました。 みなさん洗面所を... -
洗面所 DIY やってみました その ①
洗面所のリフォームを自分でやってみたのですが、 1回で書ききれないので 数回に分けます。 今回は 壁に薄い板を貼ったのですが、 ブラウン色だったので部屋が かなり暗く感じる様になってしまいました。 そこで残念ですが その板は窓の上の部分だ... -
強風の森でドローンを飛ばしてみて感じたこと
海では 何度かドローンを飛ばしたので 今回は 山へ行ってみることにしました。 三重県の山の中の 安濃(あのう)ダム 錫杖湖(しゃくじょうこ)です。 車で現地へ近づいてくると 道路脇に植えられた木の枝や葉っぱが けっこう揺れています。 スマホで...
1