痩せるコンニャクや サツマイモの ご飯 作り方

  • URLをコピーしました!

こんにちは。 食欲の冬ですね。 

みなさんは 太りやすい体質ですか? 痩せやすい体質ですか? そんなこと気にしなくてもいい体質ですか? ボクは 太りやすい体質だブー。

そこで、お米に コンニャクを混ぜて ご飯を炊こうと思い、 インターネットで お米と混ぜて炊くだけの コンニャク米を 探してみたのですが、 とにかく 高いのです。

例えば 有名な、マンナンヒカリだと 1.5kgで amazonだと2,527円もします。
(1,872円/ Kg) 上手に加工されているけど。

マンナンヒカリ 大塚食品  マンナンヒカリ 1.5kg [通販専用商品]

ですので、ボクは 訳ありのコンニャクを購入して、 自分で 刻んで お米サイズにすることにしました。 

そこで 本日は その 安く 訳ありコンニャクを ご飯と 一緒に炊く方法を お伝えします。

あと サツマイモ ご飯も。 

それでは  はじまり はじまり。

目次

安いコンニャク米 作り方

本日も とっとと結論から ゆきましょう。

順番に ゆきましょう。

① インターネットで 訳ありのコンニャクを購入

例えば ボクが Amazon で 『訳あり・コンニャク』で検索して 出てきたのが この商品。

これが10袋で 1009円って 安すぎないですか?

なんと 1Kg 約100円です。  

もう1度 言うと、上で 紹介したマンナンヒカリは1Kg 1,872円です。 それでは お金が 持ちませんよね? でも 1Kg 100円なら 続けられます。 

ふぞろい なので 色んなタイプのコンニャクが 入っておりますが、 フードプロセッサーで 刻むのだから 関係なし。

ふぞろい こんにゃく 黒(1kg×10袋=10kg) 1,009円

② コンニャクを 数分 茹でる。(あく抜き)中火で2〜3分

③ フードプロセッサーで 蒟蒻を お米サイズくらいに 刻む  

④ 刻んだコンニャクを 容器へ

これで 全て終了です。 冷蔵庫で保管を。

あとは なくなれば また数日分 作る。 この繰り返しです。 

サツマイモ も オススメ

ちなみに ボクは なんでも 訳ありで よく検索します。

サツマイモ も 訳ありで よく買って、ご飯を 炊くときに。適当にカットして 炊飯器に 放り込むと お米が炊けるのと同時に ふかし芋が 勝手に出来上がっております。 サツマイモ1本 くらいなら 炊飯器の 水の量は そのまんま変えていません。

簡単ですし、腸内環境も整い ビタミンも多く 腹持ちが良いのに GI値は 白米の84よりも かなり低い55ですので ダイエット向きな食べ物です。  

夜にお腹が空いたら、同じ量であれば、白米よりも サツマイモのほうが 太りにくいという訳です。

鹿児島県産 紅はるか 選べる【5㎏】訳あり 2kg、10kgも有り

こんな風に 炊飯器 以外でも 蒸し器で 蒸したりもします。 

作り方

蒸し器の底に コップ1杯くらいの水を入れ   

カットしたサツマイモは 沸騰後 10分くらいで完成

丸ごとのサツマイモは 沸騰後 15分くらいで完成

カロリーを書き出すと 痩せる

昔、タレントの渡辺徹さんが 『ボクは 空気でも 太る体質なんです』って言われてましたけど、 ボクも そのタイプだと思っていたブー。

しかし、

1日に 口に入れている食べ物のカロリーを 全て書き出してみると あることに気づきました。

自分の頭では 1日の摂取量2000kcalくらいかな?と思っていたとしても、 実は 2500kcal、下手すりゃ3000kcalくらい 食べておりました。  

なぜかと言うと、 ドレッシングや、 タレ、マヨネーズ、などの調味料が かなりカロリーが高いのにも関わらず、 計算に ほとんど入っていなかったのです。

ちなみに ボクが 飲みたいくらい大好きな ミツカンの ごましゃぶは 100mlで149kcal です。

それと ボクの場合は お酒です。 

ボクの好きなウイスキーだと 1フィンガー(30ml)で70kcalもあります。

下の写真は バーテンダーさんが よく使ってるメジャーカップです。
ウイスキーの場合は、
左が 1フィンガー 30ml 70kcalです。
右は 15ml 35kcal 

1000円以内で買えますので、1つは 家にあっても いいかもしれません。 

本当に 意識が高まり 飲み過ぎが減るので 太りにくくなります。 

ボクは 日本酒などの 他の アルコールを飲む時も ざっくりで いいので 計るように しています。

ちなみに 日本酒は 飲んだmlが だいたいのカロリーです。

1合180mlだと 180kcalですね。

さいごに

本日は 自分でコンニャクご飯を 作る方法と サツマイモの素晴らしさを お伝えしました。

コンニャクは 痩せるからと言っても 酵素で分解されない食物繊維(グルコマンナン)が主成分ですので、胃、小腸 で ほとんど消化されずに大腸へ ゆきます。

こういう性質のため、腸内で水分を吸収して 膨らんで、便通を良くするメリットがありますが、 食べ過ぎると 腸の張りや 消化不良を 起こす可能性が 大きくなりますので 食べ過ぎには 注意が必要です。

ほどほど ですね 何事も。

ボクの場合は 米1合に対し、カレーのスプーンに 1〜2杯 程度に しております。

コンニャクや サツマイモで みなさまも より 中から美しくなりますように。

本日は このへんで。

では また

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常や 旅で感じることなどを できる範囲で書いております。
何かの お役に立てれば幸いです。

時々 ぶらっと旅に出ます。文化の違う海外では よく日本の常識が非常識なことに気づかされます。

あなたの知っている常識や当たり前は 地球の何パーセントですか? 

その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  

造られた場所よりも、その土地の本当の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次