こんにちは。
昨年 2024年 夏だったか? 秋だったか? 久しぶりにキャラメルを食べていたら 銀歯(詰め物)が取れてしまいました。
ボクは しばらく放置していたら どうなるんだろう? と思って、 半年くらい 放置していたのですが、食事の度に、その銀が詰めてあった穴に 食べ物が 入り込み。
やっぱり 歯医者さんに行った方が 早いっていう話になった訳で。
それなら ついでに 口の中の銀を 全て白く交換して頂こうということになりました。
と いう訳で 本日は口の中の銀歯を 全て 白く交換した話です。
それでは
はじまり はじまり
費用や かかった時間
コレまでの ズルズルと治療期間を引っ張る歯医者とは お別れし、初めての歯医者さんへ行くことに。
保険で歯を治療できるようになったということで、 口の中の銀を 全て白くすることにした訳です。 銀は人体にも悪い影響があると 色んな所で聞くことも ありましたので。
ボクの口の中には 銀の詰め物が5本 被せ物が1本あります。
費用
詰め物が 1本あたり1500〜2000円くらい。
被せ物が 1本 6000円くらいだったと思います。
時間
かかった期間は 1ヶ月半くらいです。 7回 歯医者さんへ通いました。
治療前

治療後

やっぱり白い方が 良いですね。
上が左側の歯で 下が右側で 同じ場所じゃなくて ごめんなさい。 コレしか写真がなかったんです。
今回の歯医者さんは ズルズル引っ張ることもなく コレまで経験したことがないくらい 治療が終われば 『じゃあ またね』っていう感じで 逆に また行きたくなりました。
どんな治療なのか
頭で 想像している通りでした。 器具を使って 銀の詰め物を外し、白い詰め物に交換して頂く わかりやすい治療でした。
被せ物は 型を取って 型から白い歯が出来上がるまでが1週間くらい待ち、 その白い被せ物を 被せて頂く感じでした。
材質が変わっただけで 銀の時と 流れは同じです。
最初は 少しザラザラ感じるという人も おられるという説明を 治療前に 伝えて頂きました。確かに 舌で触れてみると 少し ザラっとした感じがしますが、すぐに慣れました。
ちなみに 最近 よく耳にするセラミックは どうか?と先生に聞いてみたら。『あなたは 下の歯の内側にコブがあります。これは歯軋りや 食いしばりが強い人に出来るコブなので セラミックだと割れる可能性があるから やめた方がいいですよ』と優しく教えて頂きました。
あなたは 下の歯の内側に コブありますか?(笑)
どうして しばらく放置していたのか
2024年 キャラメルで銀歯が外れてしまった瞬間 こう思っていました。『また歯医者に行って、頼んでもいないことをアレコレとされ、 チビチビを治され、ズルズルと治療期間を引っ張られ、』
そんな歯科医さんばかりではないと思いますが、過去の たくさんの経験から そう思ったのが本音です。
次に 何を考え出したかと言うと『みんな歯が悪くなったら 横並びで 当たり前であるかのように歯医者さんへ行くけれど、 それって本当に正しいのか? ひょっとして放置が良いのでは?』と 思ってしまった訳です。(笑)
そこで ボクは 自分の歯を人体実験してみることにしました。要するに 美容院と同じで 行くまでが面倒なのです。 美容院も歯医者さんも 好きなのに。 好きな人でも 会う日が近づいてくると 億劫に感じるやつ。同じ 症状の人 いますか?(笑)
ボクは 旅が好きなのですが、旅先で 歯が痛くなったら困るので、 銀の詰め物が外れていた間に ラオスとチェンマイへ行ったのですが、 コンジスイ(塗る痛み止め)を持って行きました。
食べカスは食事の度に 詰まるし、 不便なことの方が多いので やっぱり歯医者さんに行った方が 落ち着けると思った訳です。(笑)
こういう風に ボクは 子どもの頃から みんなが当たり前のように 横並びでやっている事って 果たして本当に 正しいのかしら?って思うことが 時々あるんです。 同じ症状の人 おられますか?(笑)
本日は 口の中の銀歯を 全て白くした話をお伝えしました。
みなさんも 歯は 大切に。
磨きにくい利き手側の歯から磨くと 良いそうですよ。
では また
おわり
おまけ
歯医者さんが オススメしてくださった歯ブラシ
Dr.Bee ヤングII ミディアム 4本入り
ボクが 歯磨きに使っている薬用マウスウォッシュ(歯医者もオススメする商品)
人体に有害なラウリル硫酸ナトリウムなどが 入っていないんです。
少し水で薄めてブラッシングしています。 色々 使ったけど これが1番。ジェルタイプもあるのですが、ボクは この液体タイプの方が合います。
ウエルテック コンクールF 100ml 2本入り ペパーミントタイプ
コメント