気軽に使える浄水器 ガイアの水135

  • URLをコピーしました!

みなさん浄水器 使っていますか? 

ボクは使っています。 3.11頃までは 水道水をゴクゴク飲んでいましたが、色々と世の中のことが判ってくるにつれ やはり意識するようになりました。 毎日 体内に入るものですし。 ボクは3.11を きっかけに世の中を視る目が大きく変わった気がします。 色々

はじめは 三重県の山へ水を汲みに行っていたのですが、 そこの水が出なくなってしまったのです。枯れてしまったみたいです。 だから水を買うことなったという訳です。

はじめは 日田天領水を買っていました。 しかし、とても良い水なのですが、箱のゴミが溜まるし、お金もけっこう大変です。 

そこで 何かいい方法はないか?とインターネットで情報を調べていたら ガイアの水135 浄水器にたどり着いたという訳です。

というわけで 本日は その浄水器 ガイアの水135 のお話です。 

それでは 

はじまり はじまり

目次

ガイアの水135 取り付け方

いきなり 取り付けの話から

色んな蛇口のタイプに取り付けられるように 考えられており、アタッチメントが付属されています。

ボクの家は このCタイプ(内ネジ)です。

このビデオを見て 同じように やったら3分くらいで出来ました。

本当に 使い手のことを考え すごくシンプルに解りやすく造られています。

一般水栓 Aタイプの蛇口は こちらのビデオを

Bタイプ(外ネジ)の蛇口は こちらのビデオを

フィルターの交換方法

フィルターの交換も驚くほど簡単です。慣れれば1分で出来ます。

フィルター交換の目安

浄水能力が3,000リットルなので、
1世帯 4人暮らしで3ヶ月
2人暮らしで4〜5ヶ月 
1人暮らしで8ヶ月

詳しくは こちらを https://gaiawater135.com/blog-6/

フィルター交換 手順

こっちは さらに簡単です。 お子様から お年寄りまで 誰でも出来ます。

今から ご説明いたします。

① 浄水器のフィルターの蓋を開ける 

水道の蛇口の横の卵形のケースの中が浄水器のフィルターです。
真ん中あたりのネジを緩めると上半分(フタ)がパックリ外れます。
オモチャのガチャガチャの容器を開ける感じ。
下の写真は 上半分(フタ)を外した状態です。

② フィルターを交換する 

さっきまで使っていた古いフィルターと 新しいフィルターを交換してください。

フィルターは外すと こんな感じです。 パッキンが入っているだけで いたってシンプルなのも素敵です。複雑になるほど故障も増えるので。何事も。

③ 浄水器のフィルターに蓋をして終了

浄水器のフタを元に戻してください。 ネジの緩みがないように閉めてください。

ちなみに 左が使用済みのフィルター  右が新品のフィルターです。

これで フィルター交換は終了です。 ものすごく簡単では ないですか? 

購入方法

ボクは普通にインターネットで購入しておりますが、

2年(愛用者登録でカートリッジ8回購入要)以上の使用で、希望すると新しい浄水器と無料で交換してもらえるようです。 詳しくはこちら https://josuiki.aromaschool-hiroshima.com/category/member-service/

ガイアの水135 交換フィルター(カートリッジ)

ガイアの水 135 浄水器 本体

買っている水

今は この浄水器 ガイアの水135 で浄水した水道水をメインに使っておりますが、 少し水も買っております。

今 買っているのは これです。 

温泉水99 11.5L 

なるべくペットボトルのプラスチックごみを出したくないのと、コストを考え 紙の箱タイプを買っています。

水割りとか 何か少し良い水を使いたい時は コッチみたいな感じで併用して使ってます。

ちなみに この温泉水99の前は 日田天領水を買っていました。 これも良い水です。

しかし、違う水を飲んでみたくて 今は 温泉水99を買っています。

日田天領水BOX 12L×2個

この日田天領水の前は 三重県の山へ タンクを持って汲みに行ってました。 三重県の津駅から ダウンタウンの浜田さんの母校の高校の間くらいに その水汲み場があったのですが、 水が出なくなってしまったのです。

その後 水を買うようになってから 当時 無料で当たり前のようにゴクゴク飲んでいた頃の有り難みを感じました。

まとめ

本日は 浄水器や水について お伝えしました。 

ボクたちの足の小指の爪も、髪の毛1本も 食べたもの 飲んだものから できています。 そんなこと若い頃は考えもしなかったけど、 やはり年齢と共に 考えるようになってくるものですね。

ですので 毎日 食べるもの 飲むもの 例えば 塩・砂糖・醤油・水 などには多少 お金をかけても良いのではないかと思っています。 大金をかける必要はないですが。 

では 本日は このへんで。 みなさまも 健康でいられますように。 

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時々ひとり旅に行きます。海外では 日本の常識が非常識なことに気づかされます。あなたの知っている常識は 地球の何パーセントですか? その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  造られた美しい場所よりも、その土地の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次