MacBookAir M2 一週間 使った感想

  • URLをコピーしました!

こんにちは

MacbookAir が ある日 突然 ピーピーピー音(ビープ音)と共に壊れたので 買い替えました。 

2010年から使っていたMacBookAir 大変 お世話になりました。  これまで あれこれ頑張って治そうとした色んな不具合は いったい なんだったの?っていうくらい 全て解決しました。

やはり 全ての原因は MacBookAir内の 脳みそ(CPU)などが 現代の情報処理に追いつかなくなったことでした。 こんなことなら とっとと買い替えればよかったかもしれません。 しかし、 高い買い物ですし、SNSなどは 時々カクカク グルグルするものの、 普通に見れておりましたので 動かなくなるまで 使っていたという感じです。

MacBookAirが古いがために あれこれ あがいて治そうとした時のことは こちらに書きました。 今 思えば かなり無駄な時間だった気もします。 ですが 色々 パソコンに詳しくなることも出来ました。人生に無駄なし。 同じような症状の人は 買い替え時かも。(笑) 

あわせて読みたい
急にワードプレスの編集・投稿・カスタマイズが出来なくなった理由 お久しぶりです。 お待たせいたしました。 お待たせしていなかったでしょうか? ブログが しばらく書けなかったのには 理由があります。 ボクは Word Press を使ってい...

という訳で 本日は 新しいMacBookAir M2を使い始めて 感じたことをお伝えします。

それでは 

はじまり はじまり

目次

MacBookAir M2 使ってみて

結論から言うと 絶好調です。

色んな不具合は 全てMacが古いことが原因でした。

ワードプレスのブログを書く時の 色んな不具合も、YouTubeの編集ソフトのフィモーラが固まってMac内の扇風機が回り続ける問題も 全て解決です。 画面が固まって クルクルマークが出ないって やっぱり すごく楽です。 あれは けっこうなストレスになる。

ボクが初めてMacBookAirを買ったのが2010年 それまではNECのパソコンを使っていました。NECも別に悪くはないのですが、Macを初めて使った時の あの説明書を読まなくても 感覚的に使えてしまう感じに驚いた時から 気がつけば もう13年 Macユーザーです。 

ボクみたいな機械音痴の人は Mac いいかも。 アップル製品は 説明書を読まなくても 直感的に だから お年寄りで これまで何度もパソコンを諦めてこられた人でも iPadだと わりと使える人が多いのかも。

Macのパソコンって、ちょっと調べてみたら 平均で4〜5年くらいで買い替えている人が多いみたいです。 ということは ボクは その2倍以上の期間を使っていたという事になります。 もう十分 働いてくれました。 古いMacBookAirさん ゆっくり休んでください。 ありがとうございました。

電子機器が苦手なボクでも 驚くほど感覚的に 使い始めることが出来たことに 感謝。

カスタマイズは

なぜMacBookProにしなかったのか? 

カスタマイズ(Mac内の脳内のレベル)は?

これら2つについて今から 軽く お話します。

なぜMacBookProにしなかったのか

ズバリ オーバースペックだからです。 ボクがMacBookProを買うと 免許取り立ての子が スーパーカーを買うようなものです。 これは もう映像でお仕事する人でないと必要ないと判断しました。 

ボクみたいに SNSを見たり、投稿したり、 動画を観たり、時々 動画編集するレベルなら MacBookAirで十分です。 もっと言えば、MacBookAirのM1でも十分です。 でも ボクは なんとなくM2にしましたが。(笑)

M1 M2 とは

ちなみにM1は Appleが開発したチップの第一弾。M2は そのM1の後継です。ぶっちゃけM1もM2も YouTubeで色んな人たちの ご意見を観させて頂きましたが、そんなに違いないという意見も多かったです。

パソコンも 家や車と同じで 普通に生活で困らない程度のグレードを買い、 古くなったら丸ごと買い替えるのも一つの手かも?と 思いました。 

車で例えると1500ccくらいの排気量の車を買うような感じかも。

あまり動画などの容量が大きいものを保管せず、 重たいゲームとかをせず、 簡単な動画編集をするくらいの人なら お手頃価格の商品で十分と MacBook歴 10年以上の方々が YouTubeで おっしゃっている動画を いくつも観ました。

足らない容量は

そのような お手頃価格のMacBookは どうしても 容量が256GBや 512GBで小さいです。 容量が足りるのか?という疑問が出てきますが、 ベテランのユーザーは 後付けでHDDやSSD、またはアマゾンなどに年会費を支払って クラウド内に 保管されている様な感じでしたよ。 みなさん 色々 考えておられます。  

ボクのMacBookAirのカスタマイズこんな感じ

結局ボクは けっこう悩んだあげく、 MacBookAir M2に 全部 載っけられるだけ載っけました。 調子にのってYouTuberの真似事までして Final Cut Pro Xまで買ってしまいました。(笑)

結局 いいのを買った感じです。

全て合わせて 39万3,800円(税込)

けっこういい値段になってしもた(笑)  キャバクラもタバコもギャンブルもしないから このくらいは まあ いいかとも思う。 使い方次第では財産にも 経験にもなりますし。(笑)

ちなみに16インチMacBookProで1番高いカスタマイズにしたら96万円くらいになりました。

(ボクの13インチのMacBookAirと同様にLogic Proは入れてません)

お金と 使いこなせる技術のある人は 勝手にどうぞ(笑)

画像引用  apple から

どうしてM2にしたのか?

人様に対して MacBookAir M1でもいいと言っておきながら、
MacBookAir M2に積めるだけ積んでみましたが、

どうして こういうカスタマイズにしたかと言うと。理由は 主に この3つ。

何でも長く使うから。ボクは車も10年は乗ります。 
途中で脳みそ(CPU) などの増量は大変。 ならば最初から積んでおこうという考え。
今後 高い処理能力が必要になるかもしれない。

あなたは どんなカスタマイズにしますか・・?   

まとめ

本日は 新しいMacBookPro M2を 買って しばらく使ってみた感想をお伝えしました。 少し高い買い物でしたが また10年くらい 大事に使いたいと思います。  10年後 ボクは どうなっているのでしょう?  

高い商品を 長く大事に使うも、お手頃価格を数年で買い替えるのも 使う人のライフスタイルや 考え方次第ですね。どっちが良いとか悪いとかではなく。 

とにかくオーバースペックにならないこと 

例えば自転車だと 5万円の物を10年以上 乗る人もいれば、1万円の自転車を1年で乗り換える人もいる。 5万円の自転車だと 部品の1つを視ても 質が良いので 後から色々 問題が起こりにくいです。例えば鉄ではなくステンレスだから錆びにくいとか。

しかし、単身赴任とかで1年だけ駅までの通勤に使う場合だと どうでしょう? 5万円の自転車 必要でしょうか?

ちなみに ボクは 今回のMacBookAirのような 長期間の使用が予測される物を買う場合の考え方は 前者です。 やや高級な物を買い 長く大事に使う派です。 コートやカバンを購入する時にも 同じように考えます。

なんか現代人みたいに 簡単に数年でコロコロと乗り換えられないのです。 同じ症状の人おられますか?(笑)

あなたは どっち派ですか? 

今 振り返ってみると これまで13年使ったMacBookAir やはり5年を過ぎたあたりから 少しずつ 問題が出てきた気がします。 自分が使っている編集ソフトや ブログのテーマ(玄関)SNSなどが MacのOS(オペレーティングシステム)のアップデートに対応しなくなってきたら 大変残念ですが、買い替えを検討する時期に入ったということかも。

しかし、ボクは FacebookもTwitterも 多少 問題はあれど 普通に観れておりましたので、 この一般的な買い替え時期から さらに2倍以上の13年も 使っていたということです。 

別にケチではないのです。まだ使えるのに 買い替えることに どうも納得ができないのです。同じ症状の人 おられますか・・?(笑)

これは 全ての物質に対しても感じています。 例えば車も 日本の買い替える速さは異常だと感じています。そういう税制になっていることもオカシイ。 長く使うほど減税されるのなら解るのですが。

ボクの初代MacBookAirですが、13年間 1度も故障しなかったのは すごいと思いました。 よく頑張ってくれました。 

また この新しいパソコンから できる範囲で 色んな話を お届けしたいと思っております。できる範囲で。

それでは また

おわり


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時々ひとり旅に行きます。海外では 日本の常識が非常識なことに気づかされます。あなたの知っている常識は 地球の何パーセントですか? その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  造られた美しい場所よりも、その土地の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次