チェンマイで お寿司とジャズ 2025 正月

  • URLをコピーしました!

こんにちは。 

2025年 正月のチェンマイの編集を 梅雨に しております。

月日が経つのが早いのか? ボクの編集が 遅いのか? 

よー 分かりませんが、 できる範囲で やっとります。

他人と自分を比べず スローライフです。

さて、 ラオスからタイのチェンマイへ移動してまいりました。

チェンマイは2013年 以来ですので、12年ぶり。

2013年と言うと レバノンや南アフリカへも行った年。

タバコをやめた年でも あります。

ということは 2025年も 色んな良い事がありそうな予感がします。

もう 半分 終わりましたが(笑)

チェンマイでも あれも これも と欲しがらず、

あれも これも 撮りたがらず、ドタバタ セカセカせず、

のんびりと 予定を立てずに 過ごしました。

と いうわけで、

お寿司が食べたくなったので 近所の お寿司屋さんへ。

そのあと ジャズクラブへも 行きました。

ボク けっこう生演奏 好きなんです。

あの 舞台の人の心情が伝わって来る空間が 好きです。

本日は その2店に なんとなく ふらっと行ってみた話です。

何かの お役に立てれば 幸いです。 

はじまり はじまり。

目次

朝の散歩

ラオスからチェンマイへ 飛んで 夜9時頃 着陸した翌朝です。

ラオスのバンビエン → 首都のビエンチャン (一泊)
翌朝 → バンコクトランジット → タイのチェンマイ
(マイル旅なので こういうコースになっております) 

チェンマイ国際空港では どこにGrabを呼べばいいのか わからなかったので、空港タクシーを使いました。ボクの宿泊したお堀の中のFuji Hotelまで 150バーツ(668円) でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常や 旅で感じることなどを できる範囲で書いております。
何かの お役に立てれば幸いです。

時々 ぶらっと旅に出ます。文化の違う海外では よく日本の常識が非常識なことに気づかされます。

あなたの知っている常識や当たり前は 地球の何パーセントですか? 

その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  

造られた場所よりも、その土地の本当の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次