みなさんコロナウイルスで世界中が大変なことになっとりますが、 この大騒ぎ どこまで本当なのでしょう? ただ単に お薬を たくさん売りたいためだけの 不安を煽る 報道だったら怖いですね。
あんまり 余計なことを言うと また目をつけられるので このくらいに しておきますが、 何事も 盲信は危険です。 メディアやSNSの情報は 目安程度にしておきましょう。
もちろん このブログ内容や ボクのことも 疑ってください。(笑)
さて、
本日は キッチンで食器を洗う時に使うタワシ(スポンジ)の話をしたいと思います。 ボクは ずっと『ひろりんたわし』というものを使っていました。 とにかく その硬い毛糸を編んだようなタワシが使いやすかったのです。
しかし、 大変残念ですが、その『ひろりんたわし』販売されなくなってしまったのです。 理由は材料の確保が難しくなった為だと どこかの記事で読みました。 『似たような材料なんて その辺にないの?』と思ったりもしますが、販売元が決断された事だから 本当に仕方がなかったのでしょう。 困ったので 似たようなタワシを探すことにしました。
今 使っている ひろりんたわし の代わりはコレ
ひろりんたわし は 分厚い毛糸を 手の平サイズに 平べっちゃく編んだ様な感じなので グラスを洗う時なや 洗面台の水垢取りになど 細かい部分も 洗いやすく 大変 助かっていました。
そこで、最近はひろりんたわし に似たものをネットで探す日々が 続いておりました。 数週間前、ネットを眺めていていたら たまたま下の商品のスポンジクロスが目に止まりました。ボクはグレーと黒にしました。 カラフルな色も ありますよ。
たまたま 見つけた商品がコレっていうだけで もっと他にも良い商品があるかもしれませんが、 今は この商品に助けられています。
洗い物が終わると こうやって ギュッと握って水を絞ったあと 水道の蛇口にかけてます。 そうするだけで雑菌の数がグッと減るそうです。 ほんとうに乗っけてあるだけです。(笑)この方が また すぐに使いやすいのです。

欲を言えば もう少し ひろりんたわし のように 繊維が硬めだとイイのですけど、 その方が しつこい汚れが取れやすい気がします。
スポンジクロスが古くなったら
スポンジクロスが古くなっても ただちに捨てないでください。 車や自転車のホイールや レンジやコンロ、換気扇などの掃除などに大活躍します。
ボクのオススメはタイヤのホイールです。 普通のスポンジよりも 少ない洗剤でも汚れを掻き取ってくれる気がします。
食洗機はやめました
3.11後 電気、環境、自然、汚染、ECOやEGOなど 色々と考える時間が増え、 そんな時 食洗機が壊れたので その時から 食洗機はやめました。
実は前から 薄々 『食洗機に皿を並べる時間で 少量の食器なら洗い終えるよね』って思っていたりしました。 ぶっちゃけた話 ボクには あんまり合わない機械でした。
場所も取るし。 乾燥の時に すごく電気代を使うそうです。 家の中の 電気代の高い商品のベスト5に入るそうな。 とにかく 乾燥の時に電気を すごく使うそうです。 (洗濯の時の 乾燥機もです)

さいごに
コロちゃんのおかげで 企業が次々と世に出してくる商品を 買う前に 前よりも考えるようになりました。
あなたが今 欲しいと思っている その商品は 本当に 欲しい物ですか・・? もしかして なんどもテレビCMなどで繰り返し見せられているうちに そう思い込まされただけではありませんか・・?
40歳を過ぎたあたりからは、 何を持つか よりも 何を省くかが 人生にゆとりを生み出し 愉しくなる気がしております。
では また。
おわり

おまけ
お肌、海、地球に優しい洗剤の ご紹介。
家の中は これ1本でOK
食器洗い、床掃除、シャンプー、ボディーソープ、風呂掃除、洗車、トイレ、
なんでも 使えます。
ご自分の 好きな濃度(ボクは3倍以上)に薄めて 泡タイプの ボトルへ。
(濃いと 出にくくなるので注意を)
ココナツ洗剤 4L
コメント