伊勢神宮 おかげ横丁 おすすめの食べ歩き 駐車場アクセス

  • URLをコピーしました!

みなさん こんにちは 三重県の伊勢神宮へは行ったことありますか? 僕は三重県に住んでおりますので 何度も 行ったことがあります。 いつも同じようなところを観て 食べ歩くのに、 また しばらくすると行きたくなるから不思議なものです。

早くから先の予定を立てるのが苦手なので いつも休みの日に 朝起きて 天気がいいから ちょっと伊勢方面でも行くかあ〜 って  そんな感じです。 今回は伊勢神宮や 伊勢神宮の前にある おかげ横丁 などの おすすめの歩き方を紹介します。

目次

伊勢神宮には外宮と内宮があります

伊勢神宮には 外宮と内宮があるんです。 外宮と内宮は約4km離れています。

伊勢神宮 外宮と内宮の間の道は こんな感じです。

そして 知らない人も多いのですが、お伊勢参りには順番があるんです。
まずは外宮から お参りするのが基本みたいです。 時間がないので なかなか難しいですが。

詳しくは こちらを お読みください。

「外宮先祭げくうせんさい」といって、まず外宮から行われます。外宮の豊受大御神とようけのおおみかみさまは天照大御神あまてらすおおみかみさまのお食事を司る神さまですので、内宮に先だって神饌しんせんと呼ばれる神さまのお食事をお供えします。
お祭りの順序にならい、お伊勢参りは外宮から内宮の順にお参りするのがならわしです。 https://www.isejingu.or.jp/oisesan/index.html

僕は何度か外宮と内宮の間を歩いても移動したことがありますが、 4kmちょいで 1時間くらいかかりますので 自家用車でお越しじゃない場合はバスかタクシーでの移動をおすすめします。  でも体力や時間に余裕のある方は やってみてもいいかも。

観光客が多いのは やはり伊勢神宮の内宮の方で おかげ横丁も内宮の前にあります。
でも外宮も素晴らしいんで是非 行ってみてください。

最近は外宮も内宮も ひとりの時間を楽しまれている方 増えた気がします。 女性と男性のひとりで来られている割合は 僕の観た感じだと 女性7 男性3くらいでしょうか?   海外でひとり旅 している人に出会う確率も  女性のほうが かなり多いように思います。  やっぱり男よりも 視野が広いのかな?

外宮内で池を眺める女性

伊勢神宮(外宮) 周辺 おすすめランチやスイーツ お土産など 

僕なんかは 外宮の方が駅から近いし  伊勢市駅で電車を降りたら あとは真っ直ぐ歩くだけだから なにか いいアイディアがあれば  こちらも たくさん賑わうんじゃないのか?って いつも勝手に思っているのですが。


伊勢市駅は 近鉄JR   両方 乗り降りできます。

外宮に電車で行かれる場合は 伊勢市駅で電車を降りて 上の地図の青いところを500m歩くだけ。 この歩いている道にたくさん お店がありますよ。 蕎麦、うどん、刃物屋、牛乳、コロッケ、饅頭、酒屋、牛乳、 色々あります。 僕の おすすめは 刃物店 菊一 さんの小さな爪切り ¥1,100です。

あと 豚捨 のコロッケと牛丼。 外宮の前にある店の前で 揚げたてのコロッケだけ買って食べるのも おすすめ。 

そして 食後には 豚捨の目の前にあるお店 山村みるくがっこうでプリンソフトやソフトクリーム

そろそろ 内宮へ行きましょう。

お客様満足度7年連続No.1!【クリクラ】

伊勢神宮(内宮)へのアクセス 駐車場 参り方など 

三重県人の僕なんかは 観光バスの団体のお客様が帰って行く 昼食が終わった後くらいの14時くらいからを狙って行きます。 それか とびっきり早く 早朝とかも 空気が澄んでいて気持ちがいい。
せっかく早朝に行かれるのならば おかげ横丁の すし久 の旬の粥がおすすめです。
毎月朔日(ついたち) 4:45〜7:30 売り切れ次第終了です。 

① 車で行く場合
車で 行く場合  考えるのは 駐車場ですよね。  僕は どんな観光地へドライブに行く時も 少し 目的地から離れた所に車を停めます。 少し離れると言っても 歩いて3分くらいの距離です。  それで駐車料金が安くなれば イイですよね。 

僕が よく駐車するのは ここ。

下の地図の 上の真ん中あたり32の橋を五十鈴公園方面へ渡る。 五十鈴川を渡ったら直ぐのところを左に入ると河原の駐車場へ下りられます。

そしたら Uターンして さっき渡った橋をくぐると 食べ歩きの出来る おかげ横丁 までの距離が 近くなります。 混んでいる時は この赤のマークのところあたりは 車が増えます。 みんな少しでも 歩く距離を減らしたいんですね。(笑)

車を停め300m 3分も歩けば  もう赤福本店です。 そこから5分もあるけば もう伊勢神宮 内宮 入り口です。 どうですか? 便利ですよね?


みんな どうして 必死になって 少しでも 目的地の近くに停めたがるのか 僕には サッパリ解らない。
歩いて数分くらいしか変わらないのに・・。

どうして五十鈴川を渡る前にも駐車場があるのに停めないのかは、 人が多いからです。駐車料金も高いし、 人が多ければ それだけ自ずとトラブルも増えますから。だから僕はスーパーマーケットや立体駐車場でも 少し離れたところに車を停めます。この河原の駐車場 天皇陛下や 総理大臣が来られるような特別な時 以外は まず いつでも駐車できると思います。

② 近鉄電車で行く場合
車で行くことが ほとんどですが、電車で行くこともあります。 電車だとお酒が飲めるからいいですね。伊勢神宮(内宮)前のおかげ横丁には おいしい酒屋さんがあるんです。 半合から飲むことができますよ。日本酒 や甘酒 にごり酒 熱燗など お好きな方は 是非。

電車で伊勢神宮(内宮)へ行く場合 僕は 五十鈴川駅で下車し そこから いつも歩きます。 赤福本店までは2.2km 30分くらい。 そこからは 5分も歩けば 伊勢神宮(内宮)の入り口です。

このコースのおすすめは 歩くのでダイエットになることと 途中に猿田彦神社があることです。 ここに行くだけでもイイって思うくらい  ほどよい広さの中に自然がたくさんで 美しく なんか落ち着くんです。 なのに人が ほとんどいない不思議な空間。  時々 タクシーで来られている人を見かけます。 1度は行ってみてください。 本当に 安らぎます。 僕も また行きたくなってきました。

1杯のコーヒーに食物繊維が4g♪【カフェサプリ 食物せんい】

伊勢神宮(内宮) 参拝 回り方 時間は どのくらい? 

伊勢神宮は 回り方にもよりますが 僕はいつも 1時間くらいですね。 じっくり観られる方は2時間くらいなのかな?  まず 大きな鳥居をくぐり 五十鈴川にかかる宇治橋を渡ります。 この大きな鳥居の前で写真を撮られている人 ほんとうに多いです。

宇治橋
これ 知らない人が多いのですが、玉ねぎみたいな形をした擬宝珠(ぎぼし)には 製造年月が書かれていますので じーっと裏側も首を伸ばして観て 歴史を感じてみてください。そして触れてみて また来られるようにパワーを頂いてください。 

神苑(じんえん)
伊勢神宮(内宮)の玄関宇治橋を渡り 右に曲がると きれいに管理された植木と玉砂利の大きなお庭 が続きます。

古札納所
神苑(じんえん)をぬけると 古いお札を納める古札納所があります。 どこか別の神社のお札でも だいじょうぶですよ。

手水舎
ここでご自身を清めてください。 時々 手洗いと勘違いしている人がいますが、手を洗うだけならば この手水舎の近くにトイレがありますので そこの洗面所でどうぞ。 右側通行ですので 右側にあります。  口をつけるのは 不衛生ですので やめてくださいね。

一の鳥居
五十鈴川の すぐ手前にあります。

五十鈴川 御手洗場(みたらし)
五十鈴川の 目の前まで 階段を下りて行くことができます。 空気がひんやりして 気持ちいいので 是非 行ってみてください。 この辺りから いつも 空気がキリっと引き締まり 変わる気がするのは 僕だけでしょうか?  よく勘違いして 川にお金を投げ込む人がいますが、魚もおりますので 絶対に やめてください。 誰も得をしません。

内宮神楽殿
ここでは ご祈祷や お守りやお神札を授与しております。 伊勢志摩サミットの時に 各国の首脳が並んで歩いた写真が この場所です。 僕は ここでいつもお守りを買います。 1000円の普通のタイプが一番シンプルで好きです。 ここは撮影禁止ですので 勝手に巫女さんを撮らないように注意してください。 このあたりから さらに空気が変わる気がするのは 僕だけなのでしょうか・・?  ヒンヤリとも少し違うような感じ。

正宮
皇室の御祖神 天照大御神をお祀りされている正宮です。 2000年くらい前に鎮座されたそうです。 撮影は石段の下でしてください。 石段を登り始めてからは撮影禁止です。

大きな木のパワースポット
正宮から別宮へと向かい始めると すぐ 大きな気があります。 みんなが触れているので すぐに分かると思います。 あんまりみんなが触るので そこだけツルツルとしています。 あなたも触ってパワーを感じてください。


伊勢神宮(内宮)前 おかげ横丁で食べ歩き おすすめのお店は 

三重県には伊勢神宮(内宮)前まで行って 参拝せずに おかげ横丁で食べ歩きだけする人も たくさんいます。  素敵なお店が たくさんあるのですが その中から 僕が紹介したいお店を紹介します。

ふくすけ
伊勢に来たら伊勢うどん もっちりとした太い麺に 濃い天然だしのタレをかけただけのシンプルさが素敵。 このタレ作るの 何時間かかるんだろう?


豚捨
創業明治42年 店頭で売ってるコロッケもおいしいけど、店の中で食べれる牛丼や牛鍋、あみ焼き、すき焼きも美味しい。

すし久(すしきゅう)
てこね寿し で有名なお店  いつ行っても満員です。 醤油ベースのタレに漬け込んだ魚の赤身を寿司飯に乗せた食べ物。  うなぎのひつまぶしも とても美味しい。 麦とろろ や海老フライもあります。 そして 知らない人が多いのですが 毎月朔日早朝(4:45〜7:30) 旬の お粥が食べられます。 ※無くなり次第終了。 

みそか寄席
知らない人が多いのですが さきほど紹介した てこね寿しの すし久 で毎月の最後の日(みそか)に落語を観ることができます。 僕も1度 ひとりで観に行ったのですが 落語家との距離が近いので 息まで伝わってきて 思っていたよりよかったです。 てこね寿しを食べている2階のお座敷が そのまま会場になります。 そして 夜 落語会が終わった後の 人が全然いない おかげ横丁の通りは何だか神秘的です。

伊勢萬 内宮前酒造場
ここは おかげ横丁内にある酒蔵 いろんなお酒を その場で半合から飲むことができます。 冷たいのや 暑いのや 色々。 僕のおすすめは ここでしか飲めない 日本酒の生原酒や 老緑かな。 僕 あんまり高級な酒 ダメなんです。 昔からサラっとした安い酒の方が好き。 とろーん とした高級な酒 なんか合わないんですよね。

伊勢角屋麦酒
伊勢の地ビールを飲みたくなったらここ。 店頭でカップで買ってもいいし、 店の中で牡蠣料理を食べながらの地ビールもいいですね。

横丁 君家
お寿司なら ここ。 回転寿司が当たり前の僕は まだ1度も入ったことないです。 いつも店の前をよだれを出しながら通過してばかり。 ちょっと僕には入りにくい玄関の雰囲気ですが 今度 入ってみたいと思っています。

とうふや
五十鈴川沿いで 自家製の豆腐料理はいかがですか? このお店は ザワザワと人の多いメインの道から 五十鈴川の方へ 少し入ったところにありますので 静かで 落ち着きますよ。 あなご料理もおいしい。写真は とうふやさんの前 あたりの五十鈴川の景色です。 どの季節も素敵ですよ。

若松屋
ここは さつま揚げのお店。 チーズ棒 タコ棒 イカ棒など どれも本当においしい。 店頭で気軽に熱々のさつま揚げが1本から買えるのがいい。 プリプリの さつま揚げを買って 酒屋で地酒も買って 五十鈴川を眺めながら食べてみてください。 それだけでも伊勢に来た価値がある。  けっこう 1本でも お腹いっぱいになります。 おみやげに詰め合わせセットもあります。

五十鈴川カフェ
ここはレトロな感じが素敵な 落ち着くカフェです。 目の前の五十鈴川を眺めながら コーヒーや 雪見冷しぜんざい(季節限定)、ティラミス、 モーニングセット(9:00〜11:00無くなり次第終了)  コーヒー豆の量り売り有

へんば餅
伊勢の和菓子といえば赤福を思い浮かべる人がほとんどですが、 へんば餅もおいしいよ。 甘いものを あんまり食べない僕でも ここの餅だけは 10個くらい ペロリと食べれてしまうから不思議。 おかげ横丁の中でも 端のほうにありますので 地図載せておきますね。 


まとめ

さいごに このおかげ横丁のすぐ隣の五十鈴川沿いの写真を観てください。
何か 感じませんか?  僕は これを言いたいだけのために このブログを書いていたのかもしれません。

かなり人が少ないですよね? でも ここから右へ 20mも歩けば おかげ横丁のメイン通りで すごい人なんです。 毎回 伊勢神宮に行く度に思うのですが 本当に 日本人って 多数派へ流れる人が多い気がします。 安心するのでしょうか?   メイン通りから たった30秒 歩くだけで こんなに安らぐ場所があるのに。

そして この五十鈴川沿い をアッチに見える 森の方へ5分も歩けば もう伊勢神宮(内宮)の入り口です。 おかげ横丁内の人混みの中を歩かなくたって行けます。  どこの観光地でも言えることですが、メインの道から 少し外れただけで けっこう穴場があるもんです。 必ずしも いつも多数派が正しいとは限らない。

例えば 先ほど  お伝えした さつま揚げや地ビール、地酒、へんば餅など、 あなたの好きなものを買ってきて ここで 座って食べたら 素敵だと思いませんか?  別に 家から お弁当を持ってくるのも 有りですね。

こんな風に 旅は たとえ日帰りであったとしても 工夫するから 面白い。

では また



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時々ひとり旅に行きます。海外では 日本の常識が非常識なことに気づかされます。あなたの知っている常識は 地球の何パーセントですか? その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  造られた美しい場所よりも、その土地の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次