スイカジュースの炭酸水 作り方 痛風予防にも

  • URLをコピーしました!

みなさんスイカジュース 好きですか?  ボクは たいして好きでもなかったのですが、

よくベトナムに行くようになってから好きになりました。 

昔は 『スイカは そのままが1番だろ。なんで汁を飲むんだ?』と思っておりました。 

それがサイゴン(ホーチミン)で 飲んでいるうちに なんでか わかんないけど 好きになりました。 

日本にいても 時々 飲みたくなります。 ですが、 あんまり売っていなくないですか? 

それに やはりスイカジュースは 搾りたてでないと 美味くない。  

あの伝染病のおかげで なかなか大好きなベトナムへ行けないので、 自分で作ってみました。 

と いう訳で 本日は スイカジュースを適当に作ってみた話です。 

それでは  

はじまり  はじまり

https://www.youtube.com/watch?v=IXMxRFxsxPs
目次

作り方  

本日も とっとと本題から まいりましょう。(笑)

材料  
スイカの汁   (90パーセントが水分です)
重曹(食用)
クエン酸(食用) 

はちみつ   あれば (血糖値を安定させるらしい)
ラカントS あれば (血糖値 上げない砂糖)
お酒     あれば(防腐剤の代わりに 35度以上が理想)
       個人的には ウォッカ、ラムが合う気がします。 


以上です。 

スイカをカット 

① ハンドブレンダー、ミキサーなどで 潰しやすい大きさに まずカットしてください。

 

② ハンドブレンダーで潰し ジュース状にする

大きなボールに適当な大きさにカットしたスイカを入れて ハンドブレンダーで砕いてもいいのですが、けっこう汁が飛び散ちますので、 蓋の付いた容器のほうが 楽です。 

ハンドブレンダーが ご自宅にない人は 清潔な布で絞ればいいだけの話です。 
スイカを なるべく細かくカットして 頑張って絞ってください。   

③ 熱湯で消毒したザルで こす 

別にカスが気にならない人は こさなくてもイイかも。 ご自由に どうぞ。

でも ボクは こした方が いいと思います。   

容器は 密閉できれば なんでもいいです。 ちなみにボクはタッパーウェアです。

 

味付け  お好みで

お好みで蜂蜜、砂糖、お酒、ウォッカ、などを適量 混ぜてください。  

あんまり入れると せっかくのスイカの風味を感じにくくなるので なんでも ほどほどが いいかも。  

蜂蜜

蜂蜜は 血糖値を安定させる効果があるそうです。 

砂糖 

すぐに飲んでしまう場合は入れなくてもいいですが、 数日 冷蔵庫で保管する場合は
防腐剤の効果が あるので 入れたほうが 良いかも。 

ボクは絶対に白砂糖は使いません。 血糖値を上げないラカントSを使っています。
別にラカントSでなくても いいですが、 なるべく血糖値を上げにくい茶色い砂糖を使ってください。

お酒   

アルコールが35度以上のお酒が理想です。 防腐剤の効果があるからです。

ボクの おすすめは スイカの味を邪魔しないウォッカやラムです。 

しかし アルコールは 痛風の原因の尿酸値を下げにくくするそうなので なんでも ほどほどですね。 

ウォッカ

ラム

痛風発作が起きなくなった

不思議な話があるので お伝えします。  ボクは タバコをやめてから体重が増えて 口が寂しいので 

ラーメンなどを たくさん食べ、痛風になりました。   

タバコを やめられた話は こちら 

あわせて読みたい
禁煙外来で 無理せずタバコをやめられた話  今から6年くらい前 僕はあたり前のようにタバコを吸っていました。毎日 毎日 多い時は2箱 40本くらい吸っていたと思います。   何かをする前に1本。 何かを終...

あの痛風の発作の痛みといったら! 経験したことがない人には わからないと思いますが、 

簡単に言えば、トンカチで思いっきり足の親指を叩き その後のジンジンが3日くらい続く感じです。
痛さに波もあるし、 個人差も ありますが。 ま〜 そんな感じです。 

そこで もう あんな 激痛は嫌だと色々と調べていたら 重曹で痛風発作が起きなくなったという動画や記事を見つけました。

そんなことで 予防できるのか?と 思いつつも 試してみたのです。 

重曹の量× 0.7 = 塩分濃度です。 1日の塩分濃度を超えないように ご注意ください。 

1日 ティースプーン1〜2杯くらいを なるべく数回に分けて飲む感じです。

塩分の多い食事の日は 重症の量を調節します。 

朝 2Lのペットボトルに 1日分の重曹を入れて チビチビ飲まれる人も おられるみたいです。  

すると、 もう3年くらい 1度も痛風発作が起こっていないんです。 これは 本当に不思議です。 

しかし、 ボクは医者ではないので 自己責任で お願いしますとしか言えませんが。  

痛風発作が起こっていないのは 本当に 事実なんです。 

そこで 時々は このように スイカで割ったりも しているという訳です。 

しかし、 基本的には 水で割っております。 

注意点 

スイカには カリウムが たくさん入っております。 腎臓が健康な人は このカリウムを尿として排出されますが、

腎臓が弱っている人は このカリウムを排出することが できません。 カリウムが体内に溜まると 色々と悪さをします。

中でも 怖いのは心臓です。 心停止を起こしてしまうことも あるそうです。 

とにかく 腎臓が 悪い人は 基本的にカリウムの多い食材は食べないことです。 

どうしても 食べたい人は 医師に相談を。 

まとめ 

大好きな 東南アジアへ 行けなくなり2年以上。 時々 飲みたくなるスイカジュース。 

まだ気軽には 海外へ 行けないので 自分で作ってみました。 

簡単なので みなさんも 是非。  ちょっとは東南アジアを旅している気分になれます。 

ベトナムのサイゴンでスイカジュースを飲んでいる記事は こちら 

あわせて読みたい
フーンライ サイゴンにある ベトナム家庭料理レストラン  突然ですが、サイゴン・ホーチミン市 どっちの地名で呼べばいいのだろう? いまだに正解がわからない。ホーチミン市に住んでいる友人は『今度サイゴンにいつ来るの?...

今年も あと4ヶ月 

それでは みなさん  また

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時々ひとり旅に行きます。海外では 日本の常識が非常識なことに気づかされます。あなたの知っている常識は 地球の何パーセントですか? その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  造られた美しい場所よりも、その土地の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次