むかし むかし 当たり前のように見たし、ホームセンターとかでも よく売っていた トイレの便座カバーやトイレの床マット あなたは最近 どこかで見ましたか? 僕は あんまり見かけなくなった気がするのですが?
人間って不思議な生き物で 周りが使っていたり テレビのドラマで登場していたりすると なんとなく買ってみたりしますよね。 でも 結局シンプルが1番だったりします。 今回は どうして僕がキッチンマットをいらないと感じ 断捨離を決めたのかを お伝えしたいと思います。
色んなモノを吸い込む
汗
ボクは 基本自炊なので、ほとんど毎日キッチンに立ちます。 締め付けられるものが大嫌いなので 基本的に冬でも素足です。
足の裏って けっこうな汗かきますよね・・。 特にボクは汗っかきです。
そんな人間が 毎日キッチンマットを素足で踏む?
それで 数週間に1度の洗濯? 下手すりゃ もっと 放置されるキッチンマット。
おそらく 目には見えない雑菌まみれでしょう。
食材
食材を切っていると たまに食材を床に落としますよね。
おそらく 汁物も 落ちている。 目には 見えないけれど。
これを いつも受け止めていてくれたのがキッチンマット。
今ごろ 思うのですが、 キッチンマットが無くても 何も困らない。
むしろ 汁もんなんかは かえって拭きやすい。
あなたの周りにも ないですか? 当たり前のように 使っているけど、 自分には 必要ない物。
掃除機が 吸い込んでしまう
ボクが キッチンマットを断捨離しようと思った1番の原因は これかもしれません。 時々 キッチンマットを持って 振ってみると すごい量の細かいホコリやゴミが出てきますよね。 あれを何度も見ていると いったい どれだけの雑菌があるのだろう? と思ってしまいます。
ですから キッチンを掃除する度にキッチンマットの上も掃除機で吸うのですが吸い込む力が強だと吸い込んでしまう。 このあと色々用事があるから早く掃除を終わらせたいのにって思っている時ほど吸い込む。 そこで吸い込む力を中にしてみる それでも吸い込む。 だから毎回 足で踏んづけながら 掃除機で吸っていました。 これが結構 変な体勢になるので疲れました。
冬は暖かい しかし

足元を温めてくれる効果については 素足でいることが多い僕には たいへん助かっていたように思います。 でも キッチンマットで繁殖する雑菌などで不衛生なことや、 掃除の時に邪魔になることや、 汚したときに すぐ拭き取れないことなどを考えると 僕の場合は やっぱりキッチンマットがない方がいいという結論になりました。
冬は スリッパを履けばいいですし。 夏は 涼しいですし。
ペットが大好き雑菌まみれマット
当たり前ですが キッチンマットは汚れてきます。 汁っけのあるものが飛び散ってたりしたまま放置しておくと雑菌も増えます。
みなさん どれくらいの頻度で洗濯しているかわからないのですが、僕の場合は 1ヶ月に1回くらいの洗濯だったでしょうか?
そして 面倒臭いのが 他のものと一緒に洗濯できないことです。 キッチンマットだけのために 大量の水で洗濯機を回すわけで。
昔 一緒に住んでいた犬は よく ボクが調理をしたり 皿洗いをしていると、足元のキッチンマットの上でジーっとしていました。 可愛らしいし、嬉しいのですが、犬や猫は人間より口や鼻が床に近いですよね。
そう考えると 雑菌やホコリまみれのキッチンマットに鼻がくっついたような状態で呼吸しているのを見ると 心配になります。 動物と住んでおられる人でしたら誰もが できる限りクリーンな環境で過ごさせてあげたいと思うのではないでしょうか?
という訳で この観点から考えても やっぱり僕にはキッチンマットは不要だっていうことになりました。
さいごに
キッチンマットについて 思ったことを ありのままに書いてみましたが キッチンマットを断捨離した今となって思えば 誰もが当たり前のように 同じ方を向いている時ほど 本当に それは今あなたにとって必要なものなのか? と少し立ち止まって考えてみることが大事なような気がしました。
いつも多数派が正しいとは限らない。 キッチンマットを断捨離した今は 掃除は楽ですし、こぼした液体はすぐにふけるし 部屋は少し広く清潔に見えるし ストレスがかなり減りました。
これからも 当たり前のようになっている生活を疑い なんでもっと早く気づかなかったんだっていうことがありましたら お伝えしたいと思います。
それでは また。
おまけ
シャンプーも、カラダも、床掃除も、食器洗いも、浴槽も、洗車も この洗剤で洗っています。 しかも地球を汚さなく 肌にも優しい。

例えばシャンプーにする場合は3倍くらいに水で薄めて 泡のボトルに入れれば完成です。お好みで精油を数的入れてもいいかも。
濃すぎると泡が出にくいので注意を。 はじめからボトル内を満タンにせず、半分くらいでシャカシャカ振ったあとに、水を足す感じがいいです。
ココナツ洗剤 (4リットル)

コメント