初めての沖縄旅行で石垣島へ行ってきました。 YouTubeなどで現地を調べていますと、1日に何軒もの店を食べ歩いたり、何ヶ所も次々と観光されている人を目にします。 とても参考になり勉強になるのですが、、
同時に ただでさえ人間は1日に3食でも食べ過ぎだと言われているのに、 そんなに次々と食べたり、観光したり出来るものなのかしら?と思ってしまいます。 つまり造っていないのかと思ってしまいます。 人間は脳で考え 口や表情に出すまでに大なり小なり 演出していますので、 ボクもエラそうに 他人様に言えないのですが、 あんまり不自然に造りすぎるのは ボクには ちょっと無理です。
そこで 最近 心がけているのは、
頑張らないを 頑張るって感じ
そうは言っても 知らない土地に行くと あれも これも 食べたい やりたい に なりがちなので、 バランスが難しいです。
つまり何が言いたいのかというと、今回も のんびりマイペース ひとり旅です。 他人に どう思われようが 知ったこっちゃないです。(笑) 別に 部屋で1日中 SNSのタイムラインや 読書をしていたければ それでも良いのです。 あなも ご自分にとって 楽な いい旅を。
さて、
今回は 石垣島を のんびり5時間サイクリングした話です。 けっこう5時間で 色んな所に行けますし、 車からでは気づけない スピード感も 良いものです。
自転車で走った順に 簡単に お伝えします。 ママチャリに乗れる方なら どなたでも簡単に走れる 頑張らない のんびり コースです。 何かの参考になれば幸いです。 できれば 朝夕の紫外線や気温の低い時間がオススメかも。
それでは
はじまり はじまり
サイクリング目線の風景は小型ジンバルカメラ DJI pocket 2を自転車のハンドルに専用金具で固定して 撮影しました。
丸玄新栄自転車商会
午前10時の開店と同時に レンタルサイクルできるお店 玄新栄自転車商会へ。
まず自転車をレンタルしに行きました。 ボクの泊まっていたホテルMr.KINJO Golden Cats から600m 歩いて8分くらいの場所です。 ボクは1日で1500円のコースにしました。 もしも、お店の閉まる19時を過ぎてしまった場合は 追加料金なしで翌朝の営業時間の午前10時までに 指定された場所に自転車を置き、 指定された場所に自転車のカギを置いておくように言ってくださる様な 親切で優しいお店でした。
しかし、 写真では 分かりづらいですが、 後輪のホイールが少し変形していました。 なのでホイールが1回まわる毎に ゴンっ と少し 身体に振動が伝わります。 まぁ なんとか最後まで 乗れましたが、、(笑)
地図 とりあえず ココから 有名スーパー 知念商会まで
桃林寺
まず向かったのは 八重山で最古の仏教寺院と言われている 桃林寺。
スマホの地図を見ながら 走ると 街の中に 突然 出てきました。
こちらは 桃林寺の すぐ隣の権現堂
ボクは こちらの権現堂の方が なんか 落ち着きました。 正面の門から気の流れが計算された この建築技術も素晴らしい。
権現堂の奥から 入り口の門を観ると こんな感じ。
向こうの 細い道から こちらへ向かう道と 一直線です。
バス停の前を 30mほど歩き 桃林寺へ 戻ります。
次へ 行きましょう。
自転車で走り出すと すぐ左手に 素敵なお店が。お店の人の 自然な後ろ姿の雰囲気を観るだけで 美味いのが伝わってきます。 自転車は こういう色んな表情に気づけるのも良い所です。 あとで調べましたら 地元の素材を使ったハイビスキャット( Hibiscat)というスペイン料理のレストランでした。たぶん。 パエリアも うまそう。 https://hibiscat.business.site
八重山農林高等学校
校庭が見えてきました。
門の前に来てみると、農林高校でした。
門の前では 女性が 棚に並んだものを 買い慣れた感じで観ておられる。 無人販売所ですね。 たぶん学生たちが作られたものかな。
校門に椰子とシーサー 素晴らしい。
次へ 行きましょう。
知念商会
なんか スーパーが見えてきました。 石垣島で有名な知念商会です。 寄ってみましょう。
表札も知念さん
この揚げ物とおにぎりをビニール袋の中で ドッキングして 食べるのが流行っているらしいです。 知らんけど(笑)
地元の人が多くて、 丁寧過ぎない接客で、気楽にサンダルで行ける様な雰囲気が気に入りました。
石垣市中央運動公園
さっきのスーパー 知念商会で買った おにぎりと揚げ物を食べるために、 その知念商会から 自転車で数分の石垣市中央運動公園へ。
誰もいないテニスコートの前のベンチで おにぎりと 揚げ物を ビニール袋の中で 握ってドッキングして頂きました。 これで220円です。 すごく美味しく感じました。
さて 次の場所へ。
石垣市立平真小学校の前を通り マエサトビーチへ向かいます。
地図 いまここ
真栄里公園
トイレに行きたくなったので この真栄里公園に寄りました。
とても広い芝生の公園ですが、日よけが 全くありません。 日焼け止め 忘れずに。(笑)安いのでも良いから。 ボクの場合 首筋と耳と鼻を意識します。 車の運転の時は右腕も。(笑)
この真栄里公園は 新石垣空港から離島ターミナルまで500円で乗せてくれるバスのコースの390号線の前にあります。
次へ 行きます。
地図 いまここ。 ANAインターコンチ前にある マエサトビーチ へ向かいます。
マエサトビーチ へ向かう途中 機内でCAさんに教えて頂いた 海の見えるレストラン 『島野菜カフェ Re:Hellow BEACH (リハロウビーチ)』が右手(海側)に見えました。 このレストランは マエサトビーチの帰りに寄ります。
ANAインターコンチネンタルが見えてきました。 (右奥の方の白いピラミッドみたいなやつがANAコンチ) あの白い建屋の 100mくらい右にマエサトビーチはあります。
ANAインターコンチネンタル
ANAインターコンチネンタルの敷地内に入って行きます。 こんな高級ホテルにママチャリで入っても大丈夫?って思いますが、大丈夫です。 敷地内に入ると すぐにマエサトビーチ 外部利用者の人が使う駐車場、駐輪場の場所へ誘導する看板があります。 どうやら あの白い建屋の前を通った先にある様です。 行きましょう。
ANAインターコンチネンタルの白い建屋を右手に 通り過ぎている所です。
この坂道を1分くらい下ると 外部ビーチ 利用者の駐輪場、駐車場です。
マエサトビーチ 外部利用者の駐車場・駐輪場に到着
自転車を停めた場所からANAコンチの白いピラミッドを振り返ると こんな位置関係です。 駅や空港の端っこにある喫煙所に向かうような感覚かも(笑) ここから顔を左へ向けますと、ビーチ へと向かう小道があります。
マエサトビーチ
さっきの駐輪場から3分ほど 歩けばマエサトビーチ です。
これはチャペルでしょうか? この建屋が見えたら この建物の手前で左に曲がり 1分歩けば もうマエサトビーチ です。
案内板の通りに 進みましょう。
このトンネルの先が マエサトビーチ です。
一目で 人工的だなと感じました。 あなたは どう感じるでしょう。
せっかくなので あっちに歩いて見ます。
ビーチ の端っこまで 歩いてくると こんな感じです。
歩いてきた道を 振り返ると こんな感じ。
コンビニでおにぎりと飲み物を買ってきてパラソルの下で しばらくボーッとするのも いいかも。
さぁ 帰ろう(笑)
地図 ここで折り返しです。 今から ざっくり こんな感じでホテルへ戻りつつ 観光していきます。 では出発。
お腹が 空きました。 そうだ! あの機内でCAさんに教えて頂いたレストラン『島野菜カフェ Re:Hellow BEACH (リハロウビーチ)』に行こう。
島野菜カフェ Re:Hellow BEACH (リハロウビーチ)
マエサトビーチ から あっという間に到着。
入り口から 色々と個性的なレストランです。 例えば なぜカタカナなの?とか、 なぜ Re: ? とか
ボクは このメニューの1番上の島野菜と白身魚のグリルプレート 1,408円にしましたが、 肉も美味そうでした。 このコースにすると スープやジュース、パインサンピン茶 飲み放題です。
ボクの座った1階のカウンター席からの眺め
左隣もボクと同じく お一人様の女性でした。 右隣は男性2人、 後ろはグループの女性と、 2人組の女性と、カップルの男女、 つまり 一人でも グループでも気軽に行ける店です。
この塩が 美味しかったです。 パンも表面がカリカリで美味い。 接客も良い。 カード利用可能。
こういう天然塩は 良いですね。 ミネラルたっぷりって感じです。 ボクは 絶対に真っ白な精製された人工的な塩だけは食べません。 ここでは あんまり詳しく書けませんが、あらゆる病を引き寄せるからです。 天日干しの昔ながらの海100パーセントの天然の塩を食べています。手が加わるほどミネラルが減るからです。 例えばミネラルの多い塩は血圧を上げないし、心身共に健康にしてくれます。 口の臭いも取ります。 ちなみに 最近 ボクがお風呂に入れたり、料理に使ったり、 歯磨きに使ってる塩は このカンホアの塩です。
すいません 少し 脱線しました。 何事も 健康あってこそなので。熱く語ってしまいました。 さて 次へ行きましょう。
海沿いを ユーグレナモールの方へ向かいます。 ここを海の方へ 左に曲がってみます。 すると、
やっぱり海が見えました。 この前を走ってるカップルは ここで 弁当を食べられていました。 とても いいアイディアだなぁと思いました。 ガイドブックに載っている場所に行くのもいいけど、 そういうのも素敵ですね。
後ろを振り返ると こんな感じ。 弁当と水筒を持って 来るのもいいかも。 あっちに いい木陰もありそう。
地図 今 この辺です。たぶん
引き続き 透き通る海の横を 通り 有名な商店街のユーグレナモールの方へ向かっております。 地元の人が 釣りをされていますね。 石垣島では 本当に高級車は見かけないです。 ほとんどが660cc 〜 2000cc くらいまでの車です。 こんなキレイな海のある島に住んでいたら そういうの必要なくなるのかも(笑) ボクだったらジムニーかホンダのN-VANに乗るかも。
では 次へ
防波堤の絵を眺めながらユーグレナモールの方へ 海沿いを走っていきます。 どなたが描かれた絵だろう?と思っていると、
石垣市立八島小学校
八島小学校 親子壁画と書いてありました。 ◯期生で描く範囲が決まっている様でした。
壁画に興味のある方はグーグルマップのストリートビューで見れます。
正面にはサザンゲートブリッジも見えてきました。
サザンゲートブリッジを向き 右を向くと 石垣市立八島小学校がありました。 小学校の建物も コンクリートの冷たい感じがなくて素敵です。
次の場所へ
登野城漁港
左手の壁画を眺めつつ 八島小学校から 数百メートルで登野城漁港に到着です。
あっちのサザンゲートブリッジの方にも行ってみましょう。 あのクレーンの向こう側が さっきまでいた場所です。 波打ち際には 軽石が並んでおります。
右手を向くと サザンゲートブリッジが目の前に。
そして 後ろを振り返ると、 青い海と青い空に よく合う 青い船。
登野城漁港の出入り口には マンタがいます。
次へ 行きましょう。ここは 登野城漁港を出てすぐの場所です。 あの信号で左を向くと、
サザンゲートブリッジです。サザンは南十字星の意味だそうです。 実際に ここから南十字星が観えるらしいです。
サザンゲートブリッジの逆側を向くと、 こんな路地が。 ボク こういう路地 好きなんです。 ベトナムなどの東南アジアに行っても こういうガイドブックに載っていない路地を歩くのが楽しいです。 人工的に造られていなくて 現地のことをよく知れる感じが好きです。 この路地を 1分くらい走った所を 左に曲がり 真っ直ぐ行けば もう有名な商店街 ユーグレナモールです。
ここが さっきの路地を曲がったところ。 この白い建物は 石垣地方合同庁舎です。 つまり石垣の中の中心部です。
正面から石垣地方合同庁舎を観ると こんな感じ。
この石垣地方合同庁舎の200メートルとなりは みんなが大好きな 税務署 (笑)
そして もう少し 自転車で走り、こんな交差点を そのまま 曲がらず 真っ直ぐ行くと ユーグレナモールです。
このFLATというお土産やさんの右は八重山郵便局です。
ユーグレナモール
1番 端っこから眺めると こんな感じです。 同じ長さのアーケードが 隣に もう1本 ある感じです。
色々 売ってます。 水着もビーサンも お酒も、スイーツも Tシャツも、 飲食店も たくさんあります。
公設市場
公設市場は なんか思ってたんと違いました。 朝市みたいな雰囲気を想像していたら、 スーパーの肉・魚 売り場を大きくした様な感じで なんか活気がない。
同じ様に感じた人 多いんじゃないかしら・・? せっかくの一等地なのに なんか もったいない気がしました。 あの伝染病の影響もあると思います。 はやく活気が出ますように。
この公設市場の隣には 向こう側の もう1本のアーケードへ行く連絡通路があります。
トイレは この公設市場の入り口付近にあります。
あの先で ユーグレナモールは終了です。
実は もう1軒 CAさんに教えて頂いた飲食店があります。 その店が あの先を左に曲がったあたりなので 行ってみましょう。
Banana Cafe
今 曲がった所です。 あの右手の青い店が そのバナナカフェです。 行きましょう。
ここです。 おしゃれな感じです。
店内は こんな感じ。
ボクは 八重そばミーゴレンにしました。 スイーツも たくさんありましたよ。
ボクは 甘いもの 滅多に食べないので オーダーしませんでしたが 甘いもの好きな人は 良いかも この店。
オーダーした 八重そばミーゴレン(インドネシア風 焼きそば)です。左は付いてきたサラダ
ところが 味が ほとんどしないんです。 CAさんが教えてくださった店なので そんな訳ないと思って食べるのですが、 何か 味がしない。 ボクはインドネシアでも焼きそばを 何度も食べたことがありますが、 あの甘辛さが ほとんど無いんです。例えるなら、 焼きそばにソースを かけ忘れ タバスコだけかかっているような感じ(笑) たぶん気のせいでしょう。 それか ボクの舌がおかしいのかも。 次回は 別の品を 注文したいと思います。(笑)
とにかく ごちそうさまでした。
もう少し ユーグレナモール内を食後の散歩をしてから 帰ります。 ユーグレナモールのアーケードから 伸びる路地にも 美味しそうな店が たくさんあります。
むしろ ベトナムみたいに こういう路地のほうが美味い店 多そうな香りがします。 これは 後で解ったことなのですが、 ボクは 何軒か いきなり入った居酒屋で断られる経験をしました。 人気店の場合 石垣島は(宮古島も)予約が必要です。 GWや連休の1週間前の予約でも遅いくらいな場合もあるそうです。 どうしても 人気の店で食べたい人は ぜひ早め早めの予約を。
ボクの場合は 未来の予定が決まっているほど 苦手なものはないし、 ストレスにもなるので、 予約は ほとんどしません。 なるべく ギリギリまで何も予定がない状態が楽なのです。 同じ症状の人 いますか?(笑) しかし たまには 予約して美味い店を味わうのも いいかも。
さて ホテルに帰ろう。
地図。 コースが実際に通った道と違う場合が けっこうあります。
だいたいの位置 程度に 広い心で見ていただけると幸いです。
帰り道も 路地を楽しみます。 ボクは海外でも日本でも 治安の悪くない地域では 路地を通ります。 その方が 車も排気ガスも少なく、スマホを引ったくられる確率も減るからです。 何より 造られていない その街の 本当の姿がよく解る。
石垣市立図書館の前を通り
宿泊しているホテルの近所まで帰ってきた所で 少し 買い物をしようと思ったのですが、 どこも スーパーが閉まっていました。 ここも あの伝染病の影響でしょうか?
とりあえず ホテルへ帰ってきました。
自転車を返却するのは お風呂に入ってからにします。 ちなみに中央の白い建物がMr.KINJOのGolden Cats (本館)です。 チェックイン、チェックアウトは この本館でします。 右端に写ってるのが ボクがお世話になった別館の Mr.KINJO Pretty Cats です。 少し ややこしい。 この左端の建物は 炭火焼肉 やまもと さんです。 毎晩 大繁盛してました。 いつか行ってみたいです。 ボクは 前を通る度に香りだけ頂きました。
自転車を返しに
自転車をレンタルした丸玄新栄自転車商会さんの前の 市役所通り は こんな感じです。
あの信号を左に曲がり ホテルへ散歩して帰ります。 すると、
さしみ店を発見。
宮良さしみ店
さっきの信号から すぐの 70メートルくらいの場所に この宮良さしみ店 はあります。 石垣島に到着してから いろんな場所で『さしみ』の看板を観て 気になっていたので 寄ってみました。
買いました。 揚げたのと、 さしみ どっちも500円 計1000円 今夜の おつまみ
人間の脳は糖質や脂質や 危険な香りがする人など、毒ほど美味いと感じる様に出来ている。(笑) こういう毒ほどアルコールと一緒に食べると お腹の中の処理工場が 混み合って 太る訳だけど、 旅の時だけは そういうことは考えなくてOKなルールにしています。
さしみ
漬けてみた。 コンビニで1番 小さい醤油を買ってきました。
新鮮で全く臭みがないので 初めは 普通に食べて 残りは漬けてみました。 揚げ物の方は もう少し 甘み少なめでもいいかな?と個人的には思いますが 美味しかったです。 いい おつまみ になりました。 ありがとう。 また行きます。
こんな1日でした。 ボクは ぷらっと どこかへ飲みに行くのも好きですが、 現地の物で こうやって 部屋で ゆっくりと SNSでも眺めつつ 飲むのも好きです。
まとめ
ざっくり言うと、
ホテル Mr.KINJO Golden Cats から 石垣市中央運動公園までが 約4km
石垣市中央運動公園から マエサトビーチ までが 約5km
マエサトビーチ から ホテル Mr.KINJO Golden Catsまでが 約5km
計14km くらいを 5時間くらいで ゆっくり のんびり走りました。 島を1周 自転車で周る人もおられるので、 人 それぞれなのですが、 ボクには このくらいまでが 無理なく丁度いいです。
あなたも 気が向いたら 是非。 特にガイドブックに載っていない様な路地は オススメです。 良くも悪くも その土地の 本当の香りを感じることが出来ます。
日焼け止めと 水だけは 忘れずに。 できれば雨具も。 出発する直前まで水を 冷凍庫に入れておくと、 暑い時に脇や股に挟むと気持ち良いですよ。(笑)
それでは また。
おわり
高いものでなくてもいいので 南の島で外出した後はパック 気持ち良いですよ。
コメント