4000円代で自作 宅配ボックス 作り方

  • URLをコピーしました!

さいきん問題になっている 宅配時の不在。  せっかく配達していただいているのに、たまたま外出中だったり、 お風呂に入っていたり、 色んな理由で荷物を受け取ることができない時があります。 本当に 配達していただく方々には 申し訳なく思っていました。

最近また 何度か不在が続き このままでは配達していただく方々に申し訳ないと思って 遅くなりましたが 宅配BOXを買おうと思いました。 しかし、数万円もして高い。 それに まだ宅配ボックスは進化中の気がします。 そこで自分で作ってみることにしました。 今回は 簡単な宅配ボックスを自分で作った話をお伝えしたいと思います。

目次

YouTubeで 宅配ボックス 自作 で検索すると

自分で作ろうと思い 何か参考になる情報はないかと とりあえずYouTubeに 宅配ボックス 自作 と入力して検索してみました。 すると埼玉の仙人という人の動画が出て来ました。 この方 色んなことにチャレンジされているので 他の動画も観てみてください。  ためになり面白いです。  ここから先は埼玉の仙人さんのことを 勝手に仙人さんと呼ばせていただきます。

さすが仙人と言うだけあって とても参考になる動画でした。 僕は この仙人さんの選んだボックス以外には どんなボックスがあるのか ネット上を観てみましたが この価格帯ですと やはり この仙人さんが選ばれたボックスが1番 見た目がシンプルでデザインも良かったです。

仙人さんが動画で紹介されているサイズ 880  W約88×D約44.3×H約44.5cm よりも高さが4cm高いサイズ W約88×D約44.3×H約48.5cm もあるのですが、 これだと 蓋の厚み分だけ 開けた時に 箱の背中側にスペースが必要になります。 大は小をかねるから 大きい方がいいと思ったのですが、 たまたま その1番大きい高さ48.5cmのサイズは売り切れたいたので、仙人さんがYouTubeで紹介されていたのと同じサイズ W約88×D約44.3×H約44.5cm を買うことにしました。

  • 880  W約88×D約44.3×H約44.5cm 僕が購入したサイズ
  • 880  W約88×D約44.3×H約48.5cm 高さだけが4cm高い

結論から先に言うと、ちょっと大きかったかな? と思ったりもしましたが、 時々 長くて大きなものも買うので このサイズで良かったと思います。 高さ48.5cmの1番大きなサイズだと 少し大きすぎたかもしれません。 あくまでも僕も感覚です。

この横幅88cmより小さいサイズですと こちらの横幅62cmサイズになります。 あんまり横幅が長い物を買わない人は こっちの62cmサイズで十分だと思います。 こちらも88cm幅のボックスと同様に 高さが4cm高いものと そうでないものの2種類です。

  • 620   W約62×D約44.3×H約44.5cm
  • 620   W約62×D約44.3×H約48.5cm


緊急時には取り外して懐中電灯としても使用できるLED電球

ボックスが届きました

この様な 段ボールなしのビニール袋に包まれただけのシンプルな状態でボックスが届きました。ネットで注文した日から3日くらいで届きました。

蓋をつけると こんな感じ。 中も いたってシンプル。

身長154cmの女性が入ってみると こんな感じ。

蓋を閉めると こんな感じ。

商品名のシールの上に 南京錠などの鍵をかける穴があります。  このシールは ゆっくり引っ張ればキレイに剥がせます。

同じ色が無かったので こちらのライトグレーを貼っときます。 

宅配BOXシールを貼る

まずは 運送業の方々に気づいてもらうために宅配ボックスと書いたシールを貼りましょう

ガムテームに油性のペンで宅配BOXと書けば安く済ませることもできますが、 長く使うものだし、配達していただく方にわかりやすく、美しく仕上げたかったので こちらのシールを買いました。

箱とシールの横幅をメジャーで測り  箱とシールの中心にペンで印をつけて   その印を合わせると 上手く中心に貼ることができます。 今後 数年間 この箱を玄関に置くことになるかと思うと ただのシール貼りでも 少し緊張します。

シールの色 ボクは白にしましたが、 他にも ピンク、緑、赤、青、黄、黒があります。 

サイズは、 ボクは1辺が200mmにしましたが、 他にも同じデザインで1辺が もっと小さい75mm、100mm、 150mm もあります。  

位置が決まったら シールの上のシートだけ剥がします。 すると文字とマークだけが残ります。 この時は 剥がす方向に注意して ゆっくり剥がしてください。 例えば左側の矢印のマーク。 矢印の先ではなく おしり側から剥がしたら 先の3つに分かれているところが少し裂けて破れてしまいました。  みなさんも このタイプのシールを貼るときは  気をつけてください。

けっこうキレイに 貼れたと思うのですが いかがでしょうか。    

もう ここまで 済んだら 半分以上 作業が終わったようなもの。もう少しですので頑張ってください。 

シャチハタの印鑑を箱の内部に設置

シャチハタの印鑑をボックス内に ぶら下げる場合

宅配ボックスに荷物を入れてもらった時には 印鑑が必要です。 朱肉を置いて置くわけにはいかないのでシャチハタの印鑑がいいと思います。

それでは ストラップタイプの印鑑を内側にぶらさげましょう。 蓋の接合部分に細い紐が通るくらいの 小さな穴があります。 その穴を有効利用しましょう。 ぶら下げてみると こんな感じです。 紐も印鑑も家にあったものです。 紐は むかし 山岳用品の店で買ったものです。

これから印鑑を買われる人は 目立つ色の方が 気づかれやすいので いいと思います。 まぁ 目立たない色でも この状況なら気づかれるでしょうけど。

印鑑をぶら下げた 宅配ボックスの裏側(外側)は こんな感じです。  本当に手作り感 丸出しです。 田舎なので これでOKです。  パーフェクトです。

ストラップタイプでないシャチハタの印鑑をマジックテープで貼る場合

ストラップタイプの印鑑が家に無い人は マジックテープで貼る手もあります。

印鑑にマジックテープの片側を巻きます。 この時、 ゴム印が回転するタイプの場合 ゴム印が回転する部分にマジックテープを巻くと ゴム印の回転を妨げますので注意して 端っこに巻いてください。

ボックスの内側に もう片方もマジックテープも貼り、 印鑑を貼り付けると こんな感じです。

家にある印鑑のタイプや 好みで お好きな方法を選択してください。



カギをつける

このボックスには 南京錠が通せる穴が空いています。 この時 南京錠が手元になかったので 山の店で買ったカナビナのおもちゃで撮影しました。 南京錠だと思ってイメージしてください。

この穴に 盗難防止用のワイヤーと南京錠を付けて 南京錠の鍵は開いた状態にしておけば それでOKです。 あとは配達してくれた人がカギを閉めて 立ち去り、 受取人は 家の中に保管してあるカギで南京錠を開けて荷物を取り出してください。  荷物を取り出したあとは 再び カギをロックせず 引っ掛けただけの状態にしておきます。 あとは 不在だった度に この繰り返し。

お客様満足度7年連続No.1!【クリクラ】

チャイムの近くにも宅配ボックスシールを貼る

宅配していただく人へ わかりやすい様に チャイム付近あたりにもシールを貼ることにしました。 14×3cmのサイズで 1枚400円くらいです。  これで気持ちよく気づいてもらえるなら安いものです。 こちらのシールも 箱の表面に貼るものと同様に 安く仕上げたい人は ガムテームに油性ペンで作ってもいいと思います。(笑)

ここまで出来ましたら あとは玄関の前に宅配ボックスを置いて  終了です。 お疲れ様でした。

購入したもの   

  • Astage(アステージ) ホームボックス 2010円(アマゾンプライムは送料無料)
  • 宅配BOXシール(箱の表面用) 1980円 (送料無料)
  • 宅配ボックスをご利用下さいシール(チャイム付近用)340円 (送料無料)

この購入した物 以外は 自宅にあったものを使いました。 なんでも すぐに買わず 代用できるものは どんどん使えば安く済ませることができると思います。

自宅にシャチハタ印鑑、南京錠、盗難防止ワイヤーなど必要な物が どれだけあるかで料金が違ってくると思いますが、   だいたい4000円前後で出来るんじゃないでしょうか?  まだ宅配ボックスは進化中な気がしますので 何万円も出して立派な宅配ボックスも素敵ですが、 今は こういう自作の宅配ボックスで様子を観るというのも 1つの手ではないでしょうか?

まとめ

宅配ボックスを置いてからというもの もし また不在の時に配達させて迷惑かけてしまったら どうしよう?というような余計なストレスが無くなりました。 これは配達する側、される側 お互いにストレスが減ると思います。 どうして もっと早く気づけなかったんだろうと思ったりもしますが 今 気づけただけでも良かった ということにしておきます。

この世には まだまだ 気づけていないことが たくさん ある気がしますが 無理しない範囲で 少しずつ 楽しく生活できるようになっていけばと思っています。

緊急時には取り外して懐中電灯としても使用できるLED電球

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時々ひとり旅に行きます。海外では 日本の常識が非常識なことに気づかされます。あなたの知っている常識は 地球の何パーセントですか? その正義、欲しいもの、悲しさ、嬉しさ。それは本当に あなたの自由な意思ですか?  造られた美しい場所よりも、その土地の香りを感じる路地裏とかを歩くのが好きです。

コメント

コメントする

目次